【徹底レビュー】社会人におすすめ!シャーボNuの使いやすさとデザイン性を徹底解説

本サイトにはプロモーションを含みます。

「シャーボNuってどんなペン?」「シャーボXとの違いは?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

ゼブラの多機能ペン「シャーボNu」は、デザイン性と実用性を両立した人気モデル

今回は実際に使ってみて感じた書き心地・使いやすさ・デメリットまで、正直にレビューします。

Riri

ぜひ最後まで読んでください!

(スポンサーリンク)

目次

シャーボNuを徹底レビュー!

ここからは、シャーボNuを様々な角度から徹底レビューしていきます。

レビューしていくうえでの、主に重要視するポイントは、

  • 書きやすさ
  • 握りやすさ
  • 回しやすさ
  • インクの速乾性
  • デザイン性

です。

書きやすさ

8点

ボールペンもシャーペンも、とても書きやすいです。

ボールペンの方は、書いたときの引っかかりがありません。

だから、するすると滑るように書くことができます。(ジェットストリームに近い書き心地)

一方、シャーペンもとても滑らかに書くことができます。

書いているときの重量感もちょうどいいです。

しかし、シャーペンは、多機能ペン特有のペン先のぐらつきが感じられます。

ペン先のグラつきが苦手な方には、そもそも多機能ペンをおすすめしません。

握りやすさ

8点

グリップ部分はゴムになっていませんが、意外と握りやすいです。

まず、太さがちょうどいいです。

太すぎず細すぎず、しっかり握ることができます。

次に、手触りがとても良いです。

つるつるではなく、さらさらとした手触りになっています。

しかし、手汗で滑ったり手が痛くなったりするので、長時間の筆記には適していません。

回しやすさ

9点

回したときにカチッとなるのがとても気持ち良いです。

特に回しにくい、ということはありません。

カチッとなるので、回しすぎることもないです。

Riri

回転式多機能ペンは、この「カチッ」が気持ち良いんだよね〜

インクの速乾性

9点

油性インクなので、インクの速乾性はとても良いです。

書いたあとすぐにこすっても、少ししかインクが伸びませんでした。

5〜6秒後には、インクは完全に乾いています。

インクの速乾性が気になる方にはとてもおすすめな1本です。

デザイン性

9点

デザインは、シンプルで洗練されており、非常に良いです。

本当に一言で表すなら「シンプルイズベスト」です。

余計なロゴなどが一切入っていないというところもポイント。

クリップも短いので、クリップが手に当たる心配がありません。

また、光に当てたときの光沢感がとても良いです。

シンプル×光沢で、高級感が感じられるデザインでした。

レビューのまとめ

総合点数 50点満点中/43点

商品概要

ここでは、商品概要をさらっと紹介します。

製品名シャーボNu
発売日2020年11月24日
価格2750円
メーカーゼブラ株式会社

シャーボNuの特長

ここからは、シャーボNuの特長を説明していきます。

使っている機能がわかりやすい

シャーボNuは、窓がついているので使っている機能がとてもわかりやすいです。

赤ボールペンを使っているときは赤、黒ボールペンは黒、シャーペンはグレーになります。

ペン先だけでは何が出ているのかわかりにくいこと、ありますよね。

そんなプチストレスを解決したい方は、シャーボNuがおすすめです。

シャー芯を入れやすい

多機能ペンはシャー芯が入れにくい…、そんな悩みありませんか?

シャーボNuは、普通のシャーペンのように、簡単にシャー芯を入れることができます。

Riri

多機能ペンなのに、カバーを外して消しゴムを取るだけ!

一般的な多機能ペンだと、シャープユニットをホルダーから外して入れなければなりません。

私のように、面倒なことが苦手なズボラさんにはとてもおすすめ!

高級感のあるシンプルなデザイン

シャーボNuは、とてもシンプルなデザインながらも、高級感がとても感じられます。

無駄なロゴや文字などは一切入っていないです。

しかも、手触りもとても良いです。

つるつるではなく、さらさらとしているので、これが握りやすい秘訣にもなっています。

シンプルなデザインが好きな人にはとてもおすすめです。

軸色展開

引用元|楽天市場

シャーボNuのカラーバリエーションは、全部で10色です。

限定色もあるので、このあと紹介していきます。

ボールペンの芯の太さは0.5mmと0.7mmがあり、シャーペンの方は0.5mm統一です。

0.5mm

0.5mmのカラーバリエーションは、上の画像で左から順に、

  • セルリアンブルー
  • レッド
  • コーラルレッド
  • シャンパンゴールド
  • ホワイト

です。

0.7mm

0.7mmのカラーバリエーションは、上の画像で左から順に、

  • ブルーグレー
  • ワイン
  • ネイビー
  • ブラック
  • パープル

です。

パープルのみ、画像にありませんのでご注意ください。

リラックスカラー(限定色)

シャーボNuは、かわいくて女性も使いやすいカラーも発売されています。

  • ミストブルー
  • コーラルレッド
  • リーフグリーン
  • ベビーピンク
  • サンドベージュ
  • ミルキーホワイト

の6色があります。

どれもくすみカラーで使いやすいです。

私は、ベビーピンクというカラーを購入しました。

ごてごてしたカラーが苦手な人は、ぜひ限定色をチェックしてみてください。

値段

2750円(税込)

口コミ

さて、シャーボNuの口コミはどんなものがあるのでしょうか。

本記事ではamazonの口コミを参考にしました。

高い評価

高い評価のものでは、

  • 書き味はバツグン
  • 使いやすい
  • ボールペンの描き字は滑らかでとても良い
  • シャーペンの芯が入れやすくなった

などがありました。

特に、書きやすいという口コミが多かったです。

低い評価

低い評価のものでは、

  • キャップがカパカパして外れやすい
  • ボールペンの方はやっぱりさらさら書けるジェルタイプの方がよい

などがありました。

私のものは、キャップが外れやすいということはありませんでした。

しかし、ボールペンはジェルタイプにしてほしいというところには、とても共感できます。

油性ボールペンより、ジェルボールペンのほうがするすると書くことができるからです。

他には、「替芯を購入するときは種類があるので気を付けて下さい」というものもありました。

メリット・デメリット

ここでは、シャーボNuのメリット・デメリットを紹介します。

下の表は、シャーボNuのメリットとデメリットをまとめたものです👇️

メリットデメリット
使っている機能がわかりやすい

シャー芯を簡単に入れることができる

手触りが良く、握りやすい

回転式で、回すのが楽しい
値段が高い

シャーペンのペン先がぐらつく

バネが見えて安っぽさが出る

こんな人におすすめ!

こんな人におすすめ!

シャーボNuはこんな人におすすめです。

  • 使いやすい回転式多機能ペンがほしい人
  • 多機能ペンのシャー芯の入れ替えが面倒な人
  • シンプルなデザインが好きな人
  • 重量があるペンが好きな人

このペンは、とても使いやすいので、使いやすい回転式多機能ペンがほしい人にはとてもおすすめ。

しかも、シャー芯を簡単に入れることができるので、ズボラさんにはもってこいの1本です。

また、シンプル&重量感があるので、高級感がとても感じられます。

おすすめしない人

シャーボNuをおすすめしない人は、

  • 文房具にこだわりがない人
  • ペン先のがたつきが苦手な人
  • 軽いペンが好きな人
  • 多機能ペンの、緑や青を使うことが多い人

です。

シャーボNuは、値段が高いので、文房具にこだわりがない人にはおすすめしません。

次に、そもそもペン先のがたつきが苦手な人は、そもそも多機能ペンはお向きではないと思います。

また、このペンの機能は、シャーペンと赤・黒ボールペンのみです。

普段、多機能ペンの緑や青を使うことが多い人には不向きです。

本記事のまとめ

最後に、本記事の内容をまとめていきます。

  • シャーボNuは使いやすい!
  • 手触りが良く、握りやすい
  • 油性インクなので、インクの速乾性が良い
  • 無駄なロゴや文字がなく、シンプルなデザイン
  • 多機能ペンなのに、シャー芯を入れるのが楽
  • 価格は2750円(税込)
Riri

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

(スポンサーリンク)

この記事を書いた人

 こんにちは、Ririです(^o^)
中学生文房具マニア&動物では一番猫が好き。
最近は手帳を書くことにハマっています。
中学生目線から、様々な文房具(主にペン)の良さを発信していきます。
日々使う文房具たちに、ときめきが生まれますように。

目次