「ぬるぬると素早く筆記したい」
「長時間筆記しても疲れにくいボールペンが欲しい」
…そんなボールペンの悩み、ありませんか?
そんなボールペンの悩みを解決してくれるのが、
「ジェットストリーム」
滑らかな書き心地が有名な、誰もが知っているボールペンです。
今回は、ジェットストリームの書きやすさや機能性などを、本音でレビューしていきます。

ぜひ最後まで読んでください!
ジェットストリームを徹底レビュー!!
レビュー項目
ジェットストリームの使いやすさを検証する上で、重視するポイントは
- 書きやすさ
- 握りやすさ
- 速乾性
- にじみにくさ
- かすれにくさ
- デザイン性
の6つです。
各項目10点満点、総合点数60点満点で評価します。
書きやすさ


書き心地は、とても良いです。
まるで「氷の上を滑るよう」に滑らかな書き心地。
しかも、ボディが軽いので素早く筆記したい場面や、なぐり書きなどに向いています。



メモを取るときに超おすすめ
とても書きやすいですが、デメリットもあります。
それは、文字が汚くなってしまうということです。
滑らかな書き心地なので、文字をきれいに書くことができません。
だから、丁寧に文字を書く場面や、ゆっくりきれいに文字を書きたい方にはおすすめしません。
握りやすさ
ボールペンの中でも、とても握りやすいです。
ジェットストリームは、グリップが太くなっているので握りやすくなっています。
しかも、ゴムになっているので手汗で滑りにくいです。
太いグリップが好きな方や、がっしりと握りたい方にはおすすめです。
細く硬いグリップが好きな方にはおすすめしません。
速乾性


速乾性もとても良いです。
5秒ごとに時間を計って指で擦っても、ほぼインクが伸びませんでした。
だから、筆記時にインクが伸びるというストレスも一切ありません。
にじみにくさ


書いた上からラインマーカーを引いても、インクはほぼにじみませんでした。
ボールペンは、ラインマーカーを引くととてもにじみやすいです。
にじむだけでなく、マーカーのペン先まで汚れてしまいます。
しかし、ジェットストリームにはそんなストレスが一切ありません。
マーカーを引いてもにじまないので、マーカーとの相性が抜群だといえます。
今まで、マーカーを引いたときのにじみがストレスになっていた方にはとてもおすすめです。
かすれにくさ


油性インクなのにもかかわらず、インクはかすれにくいです。
ぐるぐると円を描いても、文字を書いてもあまりかすれません。
しかし、ゆっくりと文字を書いたときはかすれやすいです。
デザイン


誰もが使いやすい、シンプルなデザインになっています。
デザインだと、少し安っぽさが感じられます。
軸のカラー展開は、ほとんどがパステルカラーです。



私が持っているのはたぶん廃盤
もう少し、いろいろな系統のカラーを増やしてほしいです。
使いやすさ・各項目のまとめ


総合的に見ると、とても使いやすいです。
すべての項目が10点満点中8点以上。
どの面でも優れています。
特に良かったのは、速乾性とにじみにくさです。
インクが伸びにくい、にじみにくいというのは本当にありがたい。
また、握りやすさもとても良かったです。
書き心地も、本当に滑らかでした。
ボールペン選びに迷っている方は、ぜひ一度購入してほしい商品です。
ジェットストリームの特長
滑るような、なめらかすぎる書き心地


ジェットストリームの最大の特長が、書き心地です。



どんな書き心地なんだろう??
その書き心地は、とてもなめらかで、まるで氷の上を滑っているよう。
本当になめらかでスルスルと筆記することができます。
素早く筆記したい場面にはもちろん、メモをとるときなどスピード勝負の場面でも大活躍。
この文章を疑っている方は、騙されたと思って一度試し書きをしてみてください。
グリップが太く握りやすい
ジェットストリームは、ボールペンの中でも特に握りやすいです。
握りやすい点は、
- グリップが太くなっている
- グリップがゴムになっている
の2つです。
まず、グリップが太くなっているのでがっしりと握ることができます。
そして、グリップがゴムになっているので手汗で滑りにくいです。
太いグリップを好む方にはとてもおすすめです。
4種類のボール径がある
ジェットストリームには、なんと4種類のボール径があります。
- 0.38mm
- 0.5mm
- 0.7mm
- 1.0mm
の4種類です。
個人的には、0.38mmか0.5mmがおすすめ。
理由は、芯が太いとダマになりやすいからです。
滑らかすぎる書き心地が苦手、という方には0.38mmがとてもおすすめです。
1.0mmという太さもありますが、軸のカラー展開がとても少ないのであまりおすすめしません。
軸のカラー展開


軸のカラー展開は全部で5色あります。
- ダークネイビー
- ライトグレー
- ソフトグリーン
- ソフトパープル
- ソフトピンク
ほとんどがパステルカラーになっています。
個人的には、もう少し、いろいろな系統のカラーを増やしてほしいです。
価格


メリット・デメリット


ここからは、ジェットストリームのメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット | デメリット |
---|---|
とても滑らかで書きやすい 握りやすい インクが伸びにくい マーカーとの相性が良い 低価格 | 文字が汚くなる 軸のカラー展開が少ない 見た目に安っぽさが感じられる |
ジェットストリームは、全体的に見ると非常に使いやすいです。
また、これほどの使いやすさで165円と低価格。
デメリットは文字が汚くなることです。
書き心地が滑らかすぎるからです。
また、低価格なこともあり、見た目に安っぽさが感じられます。
こんな人におすすめ!


ジェットストリームをおすすめする人を紹介します。
- 滑らかな書き心地が好きな人
- なぐり書きやメモ用のボールペンがほしい人
- ボールペンにお金をかけたくない人
- 使いやすいボールペンがほしい人
- ボールペン選びに迷っている人
このように、ジェットストリームは基本、誰にでもおすすめできる一本です。
滑らかな書き心地な好きな方には特におすすめ。
一方、ジェットストリームをおすすめしない人は、
- ボールペンにこだわりたい人
- 滑らかな書き心地があまり好きではない人
- カリカリとした書き心地が好きな人
- 細い軸が好きな人
- 上品なボールペンがほしい人
です。
まとめ


本記事のまとめです。
- ジェットストリームは使いやすい!
- とても滑らかな書き心地かつ、握りやすい。
- インクが伸びにくい&マーカーとの相性◯
- 価格は165円と、低価格。
- ボール径は4種類と、豊富。
- メモやなぐり書きにとてもおすすめ
- 素早く筆記したい場面に◯



最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!