「マークタスどっちを買えば良いのかわからない…」「勉強や手帳にぴったりな蛍光ペンがほしい」
みなさんは、“マークタス”という蛍光ペンを知っていますか?
マークタスは、2ウェイと2トーンの2種類があり、どちらを買うか迷う方も多いでしょう。
本記事では、マークタスの2ウェイと2トーン、どちらのほうが使いやすいのか、徹底比較していきます。
- マークタス、2ウェイと2トーンどっちを買うか迷っている人
- マークタスのことは知らないけど、使いやすい蛍光ペンがほしい人
- 手帳や勉強用の蛍光ペンを探している人
\使いやすさを求めるなら、こちらがおすすめ!/
マークタス2ウェイの特長
ここからは、マークタス2ウェイの特長を紹介していきます。
詳しくレビューしている記事もあるので、ぜひ読んでください👇️

細ペンの色がはっきりしている!
マークタスは、細ペンの色がはっきりしています。
だから、文字を書いたときも、とても見やすいです。
目立たせたいところにマーカーを引き、細ペンで補足を書く。
勉強にとてもおすすめです。
しかも、ボールペンのようになっているのでとても書きやすいです。
チカチカしない、見やすいカラー
蛍光ペンの蛍光色がチカチカして見にくい…。
そんな経験、ありませんか。
マークタスは、そんな人にとてもおすすめです。
カラーは蛍光色ではなく、でもとてもはっきりとした色になっています。
蛍光色が苦手だけど、しっかり強調したいときにおすすめ。
長さ

サイズは普通の蛍光ペンと同じで特に変わったところはありません。
細字が0,3mmと極細

たいがいの蛍光ペンは細字が太かったり、細いけど色が薄かったりするので結構ストレスでした。
でも、マークタスは細字が0,3mmで極細なのに、色が濃いのでめっちゃいいです。
だから、細かい部分に書いても文字がつぶれません。
ラインを引く方の色より濃いので、ラインマーキングと細字で目立たせたいところを強調することができます。↓

10色+グレータイプ
マークタスのカラーバリエーションは10色あります。↓
- ゴールド
- グレー
- ライトグリーン
- ネイビー
- レッド
- ピンク
- イエロー
- グリーン
- ブルー
- パープル
また、10色以外にグレータイプがあります。↓
- ピンク/ピンクグレー
- イエロー/イエローグレー
- グリーン/グリーン・グレー
- ブルー/ブルーグレー
- パープル/パープルグレー
グレータイプは全部で5色です。
ラインを引く方は同じ色ですが、細字がひかえめグレーになっています。
細字がひかえめな色なので、書いたところが目立ちすぎず、ちょうどいい感じになります。
マークタスの商品詳細、色見本などを見たい人はこちらから
マークタス2トーンの特長
ここからは、マークタス2トーンの特長を紹介していきます。
詳しくレビューしている記事もあるので、ぜひ読んでください👇️

目立たせカラーとひかえめカラーでまとめやすい!

2トーンカラーのマークタス、最大の特徴は目立たせカラーとひかえめカラーがあるというところです。
しかも、このふたつは同系色になっているのでごちゃごちゃしない、まとまりのあるノートを作ることができます。
かさばらない
2色がセットになっているので、わざわざ同系色のペンを2本持ち歩く必要がなく、かさばりません。
持ち運ぶのが2本だったのが1本に減らせます。
わざわざペンを持ち替えなくていい

2本がセットになっているので、今持っているペンを別のペンに持ち替えなくていいです。
ペンをくるっと半回転させるだけで違う色のラインが引けるのでとても便利です。
【徹底比較】マークタス|2ウェイvs2トーン

ここからは、マークタス2ウェイと2トーンを徹底比較していきます。
比較ポイントは、全部で4つあります。
- 書きやすさ
- 発色の良さ・色味
- 速乾性・にじみにくさ
- デザイン
2ウェイと2トーンの基本情報をまとめた表です👇️
商品名 | 価格(税抜) | 重量感の目安 | 太さ | 主な特長 | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
2ウェイ | 190円 | 軽 | 一般的な太さ | 書きやすい細ペンで、はっきり書ける。 | ペン先が硬く、ラインが欠けやすい。 |
2トーン | 190円 | 軽〜中 | 太め | 同系色のマーカー2つがついている。 | 書いた時、2色ついてしまうことも… |
結論から言うと、マークタス2ウェイのほうが使いやすいです。
4つの比較とともに、その理由も解説していきます。
比較①書きやすさ
- どちらもラインが引きにくく、慣れが必要!
- 2トーンは細ペンがついていない
まず、最初に比較するのは書きやすさです。
書きやすさに関しては、どちらもあまり優れていません。
2ウェイはペン先が硬いのでラインが欠けやすく、2トーンは紙に2色ついてしまうことがあります。
だから、マークタスを使うには慣れが必要です。
細ペンに関しては、2トーンの方は細ペンがついていません。
一方、2ウェイは極細で文字が潰れにくく、とても書きやすいです。

蛍光ペンの細ペンをよく使う人は、2ウェイがおすすめ!
比較②発色の良さ・色味
- 2ウェイは、はっきりとしたカラーが多く、発色が良い!(細ペンの色も👍️)
- 2トーンは、はっきりとしたカラー+淡いカラーもついていて使いやすい!
発色の良さは、どちらもとても良いです。
2ウェイは、蛍光色ではないけど、はっきりとしたカラーが多く、使いやすいです。
だから、強調させたい部分を見やすく強調することができます。
一方、2トーンは、淡いカラーもついているので、ノートまとめに最適です。



淡いカラーがついているのは便利だね!
大見出しや小見出しなど、見出しごとに色を分けるという使い方もあります。
しかお、2トーンは、淡いカラーもはっきりカラーも同系色なので、ノートに統一感が生まれます。
どちらも、きれいにノートをまとめたい方にとてもオススメです。
比較③速乾性・にじみにくさ
- 2ウェイは、ペン先が硬めなので、速乾性&にじみにくさ👍️
- 2トーンは、淡めの色のにじみが目立ちやすい
インクの速乾性や、ペンと一緒に使ったときのにじみにくさは、2ウェイのほうが良いです。
2ウェイは、ペン先が硬めになっているので、インクが乾くのが早いです。
また、にじみもあまり気になりません。
一方、2トーンは、2ウェイよりはインクが乾きにくいです。
また、2トーンは淡い色もついているので、にじみが目立ちやすいです。



速乾性やにじみにくさを重視する方には、2ウェイがおすすめ!
比較④デザイン
- 2ウェイはスリムで、2トーンは少し太くなっており、ぽってりとしている!
- 2トーンはクリップが付いているのに対し、2ウェイはついていない(転がりやすい)
どちらもシリーズが同じなので、ほぼデザインは同じです。
2ウェイはスリムなのに対し、2トーンは太く、ぽってりしていてとても可愛いです。
そして、2ウェイはクリップがついていません。
一応、転がり防止のものはついていますが、転がりやすいです。
【比較のまとめ】比較してみた感想
結論:マークタスは2ウェイのほうが使いやすい!
比較の結果をまとめた表がこちら👇️
比較項目 | 2ウェイ | 2トーン |
---|---|---|
書きやすさ | △ペン先が硬く、書きにくい 細ペンはとても書きやすい | △書いたときに、紙に2色ついてしまうことも… |
発色の良さ・色味 | ◎はっきりとした色で見やすい | ◎はっきりカラー+淡いカラー |
速乾性・にじみにくさ | ◎インクが乾きやすい | ◯少し乾きにくい |
デザイン | ◎スリムでかさばらない | ◎ぽってりとしていてかわいい |
全体的に見ると、比較の結果(使いやすさ)はどちらも同じくらいです。
2ウェイのほうが使いやすい、という結論に至った理由は3つあります。
- 2ウェイは、細ペンの書き心地が良く、見やすいから
- 2トーンは、別にペン先に2色ついていなくてもいいと思ったから
- 2トーンは、細ペンがついていなくて不便だから
まず、2ウェイは、細ペンの書き心地が良く、見やすいからです。
細ペンを頻繁に使用する方にとってはとても嬉しいポイント。
補足なども見やすいし、ボールペンのように細かい文字を書くことができます。



別に、補足を書くのはボールペンでよくない?
ボールペンと違って、2ウェイの細ペンは、少し太めで発色が良いので見やすいです。
次に、2トーンは別にペン先に2色ついていなくても思ったからです。
そもそも、ノートを取るときなどに、2色一気に使う方は少ないと思います。
どちらにせよ、ボールペンやシャーペンなどに持ち替えなければなりません。
最後に、2トーンは細ペンがついていないからです。
マーカーの細ペンを頻繁に使う人には、致命的な欠点。
これらが、2トーンより2ウェイのほうが使いやすい、という結論に至った理由です。
それぞれこんな人におすすめ!
ここからは、2ウェイと2トーン、それぞれどんな人におすすめなのか紹介していきます。
それぞれおすすめな人をまとめたのがこちらの表です👇️
タイプ | こんな人におすすめ |
---|---|
2ウェイ | ・細ペンを使用する頻度が高い人 ・発色の良い(はっきりした)カラーが好きな人 ・硬めのペン先が好きな人 |
2トーン | ・淡い色が好きな人 ・ノートを取ったあと、まとめて色を付ける人 ・ペンを持ち替える&何本も持ち歩くのが面倒な人 |
2ウェイはこんな人におすすめ!
マークタス2ウェイは、こんな人におすすめです。
- 細ペンを使用する頻度が高い人
- 発色の良い(はっきりとした)カラーが好きな人
- 硬めのペン先が好きな人
まず、2ウェイ最大の特徴が、細ペンが書きやすく見やすいというところ。
だから、マーカーの細ペンを使う頻度が高い人には超おすすめの1本です。
また、発色が良く、硬めのペン先になっているので、自分の好みで選んでみてください。
2トーンはこんな人におすすめ!
2トーンは、こんな人におすすめです。
- 淡い色味が好きな人
- シャーペンでノートを取ったあと、まとめて色を付ける人
- 蛍光ペンを何本も持ち歩くのが嫌な人
- ペンを持ち替えるのが面倒な人
2トーンは2ウェイと違って、淡い色もついているのがポイント。
また、一通りノートを取ったあとに、あとから色付けするときにはとても便利です。
そして、蛍光ペンを持ち替える&何本も持ち歩くのが面倒な人にはイチオシのペンです。
値段


2ウェイト2トーンの値段はどちらも190円(税抜)です。
蛍光ペンにしては少しお高めになっています。
百均などで手軽に購入できないのが少し残念です。
本記事のまとめ
最後に、本記事の内容をまとめていきます。
- 2ウェイは、細ペンが書きやすく、色がはっきりしていて見やすい。
- 2トーンは、ペン先に2色ついているので、ペンを持ち替える手間が省ける。
- 筆者のおすすめは、2ウェイ。なぜなら強調させやすい&細ペンが使いやすいから。
- 値段はどちらも190円(税抜)。
比較項目 | 2ウェイ | 2トーン |
---|---|---|
書きやすさ | △ペン先が硬く、書きにくい 細ペンはとても書きやすい | △書いたときに、紙に2色ついてしまうことも… |
発色の良さ・色味 | ◎はっきりとした色で見やすい | ◎はっきりカラー+淡いカラー |
速乾性・にじみにくさ | ◎インクが乾きやすい | ◯少し乾きにくい |
デザイン | ◎スリムでかさばらない | ◎ぽってりとしていてかわいい |
みなさんもぜひ、2ウェイと2トーン、どちらが自分にあっているのか試してみてください!



最後まで読んでくださり、ありがとうございました!