シャーペン– category –
-
【徹底レビュー】限定色が熱い!ユニアルファゲルスイッチのすごすぎる魅力とは?
シャーペンを使っていて、こう思ったことはありませんか? 「気分転換にシャーペンの書き心地を変えたい」「たくさん勉強しても疲れにくいシャーペンがほしい」 そんな人におすすめなシャーペンが「ユニアルファゲルスイッチ」。 ぷにぷにとした疲れにくい... -
【徹底レビュー】ユニアルファゲルスリム“かため”|細軸×ぷにぷにグリップで疲れにくい!
軸が細くても握りやすいシャーペンがないかなあ 「軸が細くても握りやすいシャーペンがほしい」「スリムでシンプルなシャーペンがほしい」 そんなあなたにおすすめするシャーペンは、『ユニアルファゲルスリム』です。 ユニアルファゲルは、グリップがとて... -
え、これ330円?コスパ最強のシャーペン「オプト」を徹底レビュー!
シャーペンって高いよねぇ。安くて使いやすいシャーペンがないかなあ… 「低価格で使いやすいシャーペンがほしい」「シャーペンにお金をかけたくない…」 そんなあなたにおすすめなシャーペンが、“オプト”です。 オプトは、とても使いやすいにも関わらず、価... -
【2025年版】おすすめシャーペンランキングTOP5|目的別に紹介
使いやすいシャーペンがないかなあ… 「シャーペンってたくさんあってどれがいいかわからない」「勉強にぴったりな一本が欲しい」 そんなあなたに、2025年最新・おすすめシャーペンをランキング形式で紹介していきます。 それぞれ書き心地・コスパ・デザイ... (スポンサーリンク)
-
【徹底レビュー】ドクターグリップCLプレイボーダーは使いやすい!
みなさんは、長時間勉強していたら手が痛くなったという経験はありませんか? わかる! 長時間勉強していたら、手が疲れるよねぇ また、文房具をカスタマイズして、自分だけの文房具を作りたいなと思ったことはありませんか? そんな人にオススメするシャ... -
オレンズ0,2mmは使いやすい?本当に芯が折れないの?使いやすさを徹底レビュー!!使い方のコツも紹介
みなさん、シャーペンを使っていて芯が折れることはありませんか? シャー芯折れるのって本当にストレスだからいつも0,5mm使ってるよ。 0,3mmとか細いのがほしいけど、折れやすいから…と思う人もいるかも知れません。 そんな人におすすめするシャーペンが... -
ペン先の視界が良いリントは使いやすい?書きやすさや機能性、オススメな人は?注意事項も解説!
「シャーペンのペン先が見にくい」「書いているときに姿勢が悪くなってしまう」 そんなあなたにおすすめな一本がゼブラから発売されている“リント”です。 “リント”はペン先の視界がとても良いことが特長。 今回はこの“リント”をメリット・デメリット、使い... -
デルガードは本当に芯が折れないの?辛口レビュー多め…デルガードを徹底レビュー
みなさんは、シャーペンを使っていて芯が折れたことはありますか? もちろん一度はあるの思います。 そんな時、イライラしませんか? そんな人に紹介するのは、デルガードです。 このデルガードは芯が折れないのです。 どんな仕組みなのかって? それはこ... (スポンサーリンク)
-
ノクフリーを徹底レビュー!自動芯出しの使い心地と注意点まとめ
ノック不要のシャーペンってないかなあ シャーペンを使っていて、「ノックが面倒だな」と感じたことはありませんか? そんな悩みを一発で解決してくれるのが、サンスター文具の『ノクフリー』です! この記事では、自動で芯が出る画期的な機能や、実際の使... -
ドクターグリップGスペックは使いやすい? 書きやすさ・握りやすさ・機能性・デザイン性を検証
「ドクターグリップ Gスペック」のミネラルカラー(限定色)を購入しました。 今回はドクターグリップGスペックの特長、評価、メリットとデメリットなどを解説していきたいと思います。 りり新聞でのシャーペンのレビュー項目は 書きやすさ 握りやすさ 機...
12