みなさんは、高くなくていいから安いボールペンが欲しいと思ったことはありませんか?

文房具にあまりお金をかけないでもいいような…
そんな人に紹介するのは、ジュースというボールペンです。
みなさんは、ジュースと言ったらあの飲み物のジュースを想像してしまうでしょう。



このジュースはボールペンのことです
今回はこの、ジュースというボールペンを紹介していきます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
ジュースの特徴


バインダー式のクリップ


ジュースはクリップがバインダー式になっています。
また、クリップが壊れにくくなっており、PILOTによると、10万回挟んでも壊れないそうです。



10万回挟んでも壊れないの!?



110円とお安いのに、クリップが壊れにくいのは嬉しいですね!
ストラップなどがつけられる
ボールペン・ジュースのクリップには小さな穴が空いています。
これは何に使うと思いますか?
これは、穴にストラップなどを取り付けるものです。
ストラップなどをつけることで自分だけのボールペンになります。



でも、ちょっと邪魔かも…
カラーバリエーション豊富
このジュース、カラーバリーションがとても豊富です。
最近増えた新色を合わせると48色!



多すぎ!
どんな色があるのか、この後お伝えします。
カラーバリエーション
基本のカラー
基本のカラーだけで24色あります。
基本のカラーはどの色も、0,38mm/0,5mm/0,7mmがあります。
また、ブラック/レッド/ブルーだけ1,0mmもついているみたいです。
- ブラック
- レッド
- ブルー
- グリーン
- ブラウン
- ブルーブラック
- ダークレッド
- コーヒーブラウン
- イエロー
- アプリコットオレンジ
- オレンジ
- コーラルピンク
- ピンク
- ベビーピンク
- ローズピンク
- グレープ
- バイオレット
- スカイブルー
- ライトブルー
- アクアブルー
- ターコイズグリーン
- リーフグリーン
- アップルグリーン
- グレー
たくさん色がありますが、気になる色はありましたか?



こんなにあれば、自分の好きな色を見つけられそう!


パステルカラー
パステルカラーは全部で6色。
パステルカラーは黒い紙に書くこともできます。
あ、ちなみにパステルカラーは0,5mmしかないのでご注意ください。
- ホワイト
- パステルイエロー
- パステルグリーン
- パステルブルー
- パステルバイオレット
- パステルピンク


メタリックカラー
メタリックカラーも全部で6色。
こちらはボール径が0,5mmのものしかないのでご注意を。



メタリックカラーはインクにラメが入っています
- ゴールド
- シルバー
- メタリックピンク
- メタリックグリーン
- メタリックブルー
- メタリックバイオレット


クラシックカラー
クラシックカラーも全部で6色。
こちらも芯のバリエーションが0,5mmしかなのでご注意を。
- クラシックレッド
- クラシックオレンジ
- クラシックイエロー
- クラシックカーキ
- クラシックグリーン
- クラシックブルー


くすみカラー
くすみカラーも全部で6色。
こちらも芯のバリエーションが0,5mmしかなのでご注意を。
くすみカラーも黒い紙に書くことができます。
- くすみピンク
- くすみバイオレット
- くすみブルー
- くすみグリーン
- くすみイエロー
- くすみオレンジ
くすみカラーについてはこちらの記事でも紹介させていただいているので、ぜひ読んでみてください。


ジュースを徹底レビュー!!


レビュー項目
レビューするポイントは
- 書きやすさ
- 握りやすさ
- 速乾性
- にじみにくさ
- かすれにくさ
- デザイン性
です。
これらのポイントを各10点満点、総合点数60点満点でみていきます。
書きやすさ
まあ、安いだけあってそこまで書きやすいわけではないです。
いちばん気になるのは、ペン先が振動することです。
また、強く書いていると、書いている時にさらにペン先の振動が大きくなります。



ペン先が振動するのはイヤだなあ
また、その振動で音がします。
このペン先の振動さえ除けば書きやすいです。
滑らかすぎず、紙との抵抗がちょうどいいです。
また、とてもみずみずしい感じがして、ヌルヌルと書けます。
強く書かなければ、このペン先の振動は大丈夫です。



でもボク、筆圧強いんだよね…
このペン先の振動を改良して欲しいなと思ったのですが、そうなると値段が上がってしまうのでしょうか。
握りやすさ
ジュースはグリップ部分がゴムになっており、汗で手が滑るなどのことはないです。
また、軸が太めになっていて手にフィットします。
でも、手が大きな人はクリップが手に当たってしまうんです。
また、ゴム部分が狭いので、少し違和感を感じてしまいます。



手が大きな人にはおすすめしません
速乾性


インクは乾きにくいです。
タイマーで時間を計り、書いたところを指で一度こすって確かめました。



なかなか乾かないです
書いた直後は特に、インクが伸びました。
これだと、書いている時にこすれてインクが伸びてしまったということもあるでしょう。
30秒くらい経つとインクは完全に乾きます。
にじみにくさ





上からマーカーを引いたときのにじみ具合を調べます
ゲルインキなので、普通のボールペンに比べるとインクがにじみやすいです。



薄い色だとにじみやすいよ!
- マーカーのペン先が汚れるのが嫌な人
- よくボールペンの上からマーカーを引く人
にはおすすめしません。



確かに、マーカーが汚れるのはイヤだなあ
また、イラストを描く用のボールペンとして使う場合もおすすめしません。
掠れにくさ
このボールペン、インクは掠れにくいです。
ぐるぐると円を書いても掠れることはありません。
デザイン性


デザインは、よくありそうなボールペンという感じです。
「Juice」のロゴがかわいいです。
本体に余計なマークがないのはありがたい。
また、軸が透明なのでインクの残量がわかりやすいです。



インクの残量がわかりやすいのはありがたいね!
インクの消耗が激しい人にはおすすめです。
でも、、シンプルやかわいさを求める人にはおすすめしません。
レビューのまとめ


正直言って、あまり使いやすくはありませんでした。
ペン先の振動さえなければ、もういうことはないのですが。
また、インクも乾きにくいし、マーカーでにじみやすいし…
機能性をもてめる方にはおすすめしません。
オススメする人
オススメする人
ジュースをオススメする人は、
- 文房具にお金をかけたくない人
- いろいろな色のボールペンが欲しい人
- ボールペンに機能性を求めない人
- ボールペンについているクリップをよく使う人
- 手軽に使えるボールペンが欲しい人
です。
オススメしない人
ジュースをオススメしない人は、
- ボールペンに機能性を求める人
- 筆圧が強い人
- 高級感のあるボールペンが欲しい人
- 手が大きめの人
です。
口コミ


良い評価
良い評価としては、
- 発色がとてもキレイ
というものがありました。
たしかに、発色はとても綺麗です。
カラーボールペンで発色の良さを求める人は、ベーシックカラーが良いかと思います。
低めの評価
低めの評価としては
- インクが乾くのが遅い
- ペンの持ち部分のゴムが少し臭う
などがありました。
たしかに、インクが乾くのは遅いです。
でも、安いしゲルインキなのでそこは仕方ないと思います。
次に、グリップ部分のゴムが臭うという点について。
私が購入したものは、においはなかったです。
この臭いはしばらくするととれるみたいなので気にしないでいいと思います。
値段


基本のカラー・パステルカラー・メタリックカラー




クラシックカラー・くすみカラー・ネオンカラー




メリットとデメリット


メリット | デメリット |
---|---|
インクの残量が一目でわかる。 カラーバリエーションが豊富。 バインダー式クリップが丈夫。 コスパよし。 | 強く書くと、ペン先が振動する。 グリップにほこりやゴミがつきやすい。 上からマーカーを引くとにじみやすい。 |
まとめ


- クリップがバインダー式になっていて丈夫。
- ストラップなどがつけられる。
- ペン先の振動が激しい。
- マーカーを引いた時、にじみやすい。
- インクの残量がわかりやすい。
- 価格:単品110円(税込)※クラシックカラーなどは132円(税込)



最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント