シャーペン– category –
-
ペン先の視界が良いリントは使いやすい?書きやすさや機能性、オススメな人は?注意事項も解説!
「シャーペンのペン先が見にくい」「書いているときに姿勢が悪くなってしまう」 そんなあなたにおすすめな一本がゼブラから発売されている“リント”です。 “リント”はペン先の視界がとても良いことが特長。 今回はこの“リント”をメリット・デメリット、使い... -
デルガードは本当に芯が折れないの?辛口レビュー多め…デルガードを徹底レビュー
みなさんは、シャーペンを使っていて芯が折れたことはありますか? もちろん一度はあるの思います。 そんな時、イライラしませんか? そんな人に紹介するのは、デルガードです。 このデルガードは芯が折れないのです。 どんな仕組みなのかって? それはこ... -
ノクフリーを徹底レビュー!自動芯出しの使い心地と注意点まとめ
ノック不要のシャーペンってないかなあ シャーペンを使っていて、「ノックが面倒だな」と感じたことはありませんか? そんな悩みを一発で解決してくれるのが、サンスター文具の『ノクフリー』です! この記事では、自動で芯が出る画期的な機能や、実際の使... -
【徹底レビュー】ドクターグリップGスペック|書きやすさ・握りやすさ・機能性を検証
「受験勉強のとき、手が疲れる…」「お手頃価格で使いやすいシャーペンがほしい」 このようなシャーペンの悩み、ありませんか? そんな人におすすめなのが、ドクターグリップGスペック。 柔らかくカーブしたグリップで疲れにくく、重量も程よい使いやすいシ... (スポンサーリンク)
-
【徹底レビュー】クルトガksは書きやすい?メリット・デメリットも解説
「文字がだんだん潰れる」「芯の粉がストレス」…そんなシャーペンの悩み、ありませんか? わかる〜。どんどん文字が潰れるのって嫌だよねぇ そんな悩みを解決してくれるのが、三菱鉛筆(uni)の「クルトガks」。 ペン先が回転し、芯が常にとがった状態をキ...
12